お知らせ

  • 2023/05/28: 講習会概要を公開しました.

概要

  • 開催日:2023年6月24日(土)
    • 10:00-11:30:Salome-Mecaによる固体のFEA 入門
    • 12:30-14:00:Salome-Mecaによるによる固体のFEA 初級
    • 14:15-15:45:応用コース1. FreeCADによるトポロジー最適化入門
  • 開催日:2023年7月1日(土)
    • 10:00-11:30:OpenFOAMによる熱流体シミュレーション 入門
    • 12:30-14:00:OpenFOAMによる熱流体シミュレーション 初級
    • 14:15-15:45:応用コース2. DEXCS for OpenFOAMの歩き方
  • 開催方法:オンライン開催 (Zoom 会議システム,リアルタイム講習)
  • 講習テーマ:
    • Salome-Mecaによる固体のFEA 入門・初級(日本機械学会計算力学技術者資格認定事業委員会の公認講習)
    • OpenFOAMによる熱流体シミュレーション 入門・初級 (日本機械学会計算力学技術者資格認定事業委員会の公認講習)
    • 応用コース1. FreeCADによるトポロジー最適化入門
    • 応用コース2. DEXCS for OpenFOAMの歩き方
  • 講師
    • Salome-Mecaによる固体のFEA 入門・初級:藤岡照高 (東洋大)
    • OpenFOAMによる熱流体シミュレーション 入門・初級:中川慎二 (富山県立大)
    • 応用コース1.FreeCADによるトポロジー最適化入門:早稲田一嘉 (神戸高専)
    • 応用コース2.DEXCS for OpenFOAMの歩き方:野村 悦治 ( オープンCAEコンサルタントOCSE^2 )
  • 参加費 (カッコ内は早期申し込み:6/24講習は~6/16まで, 7/1講習は~6/26までに申し込みの場合) ※構造と熱流体など複数コース受講の場合はコース数分の費用が掛かります.
    (今回は①Salomemeca入門・初級,②OpenFOAM入門・初級,③応用コースの3コース)
  • 応用コースのFreeCADによるトポロジー最適化入門とDEXCS for OpenFOAMの歩き方は合わせて1コースとして1コース費用で両講座受講が可能ですが, 実施日が異なりますのでどちらか一方のみ参加も可能です.申し込み時に実際に参加する講座を備考欄に記載ください.
    • 正会員, 賛助会員, 公益会員:     6,000円 ( 5,000円) / 1コース
    • 学生会員:                             3,000円 ( 2,000円) / 1コース
    • 一般非会員:                        12,000円 (11,000円) / 1コース
    • 学生非会員:                          6,000円 (  5,000円) / 1コース
  • 参加費には通信費などは含みません.参加者ご自身で通信環境は手配してください.
  • 参加者には講習会の数日前にZoom接続先や講習資料の入手方法などを受講者から登録時に指定したメールアドレスに事務局から連絡いたします. もし前日までに連絡が届いていない場合は必ず事前に事務局まで連絡ください.
  • 定員:各コース 最大20名 ※最少催行人数:5名
  • 対象者:
    • Salome-Mecaによる固体のFEA:初心者向けです. 構造解析オープンソースSalome-Mecaの初歩的な使い方や解析結果の検証方法について解説します.
    • OpenFOAMによる熱流体シミュレーション:初心者向けです. 熱流体解析オープンソースOpenFOAMの初歩的な使い方や解析結果の検証方法について解説します.
    • FreeCADによるトポロジー最適化入門:初心者向けです. FreeCADのFEM機能を用いたトポロジー最適化の導入方法や初歩的な使い方や後処理(3Dプリントやg-code出力)の方法(いずれもGUIのみで操作)について解説します.
    • DEXCS for OpenFOAMの歩き方:DEXCS for OpenFOAM はOpenFOAMを「誰にでも簡単,すぐに使える」を目的に開発されたオールフリー&オープンのオールインワンパッケージシステムで,初心者向けの自習ツールとしての利用から始めて,これを使いこなせるようになれば実践的な解析環境としても利用できます.本講習では使いこなすための勘所をデモ解説します.
  • 認定講習 (Salome-Mecaによる固体のFEA入門と初級,OpenFOAMによる熱流体シミュレーション入門と初級) の認定証発行要件:正規登録した参加者が休憩時間を除く,各コースの入門と初級の全時間にご自身が参加することが必要です (オンライン講習のため, 講習中に講師が適時出席の確認を行うことがあります).
  • 利用条件・免責事項
    • 本研修の受講にはインターネット接続が必要です.接続に係る通信料は受講者各自の負担とします.
    • 受講者の各自が最新のコンピュータウィルス対策等がなされている機器を使用し,Zoom 最新バージョンにて受講してください.
      講演者,主催者は,Zoom インストールや本研修受講によるコンピュータウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって生じた損害等の一切の責任を負いませんのでご了承ください.
    • 本研修への受講申込に際しては,必ず Zoom ミーティングシステムの接続テストを実施し,視聴可能であることをご確認の上,お申し込みください (Zoom 公式サイト・テストミーティング) .
    • Zoom の使用方法・操作方法については,講演者,主催者では個別のサポートはいたしかねますのでご了承ください.
    • 主催者側都合で急遽オンライン講習を中止する場合は返金処理を行いますが,認定証は発行いたしません.なお,発行できない事に対する一切の責任を追わないものとします.

講習の方式

  • 講義形式の時間と,参加者PCを使った操作演習 (ハンズオン) を実施します.下記にお知らせする各インストール手順での環境構築済のPCを事前にご用意ください.
  • Salome-MecaSalome-Meca2021 for Windows のインストール手順についてはこちらを参照ください.
  • FreeCAD インストール手順
    インストールモジュール入手先:
    トップページ
    ダウンロードページ
    Ver.0.20.2(5月18日現在) Windows:(管理者権限にて)インストーラの手順通りにインストール
    Linux:(Ubuntuでしか確認できていません) AppImageをダウンロードして, (右クリック)プロパティにて「アクセス権」タブの中の「プログラムとして実行可能(E)」という項目にチェックをいれる.AppImageをダブルクリックして起動 (Mac版FreeCADでのトポロジー最適化の動作確認はできていません) .
  • OpenFOAM(入門と初級):OpenFOAM-v2106と講習用例題などを含んだ仮想マシン・アプライアンスを配布します.参加登録完了後に参加者向けに事前にお知らせするリンク先から仮想アプライアンス (OVAファイル) を入手し,仮想環境Virtualboxなどへインポートしてください.これにより,講習会用仮想マシンが起動できることをご確認ください.参加登録前の動作確認用の仮想マシン・アプライアンス(資料など含まない)は, こちら から取得できます.
  • DEXCS2022 for OpenFOAM: DEXCSダウンロードサイト からisoイメージファイルを入手し,仮想マシンを構築してください.仮想マシン構築について以下などを参照下さい.
    •スライド DEXCS2022 for OpenFOAMの利用・インストール方法
    •書籍 森北出版「OpenFOAMによる熱移動と流れの数値解析」(ISBN978-4-627-69102-5) の付録A
    •書籍 丸善出版「オープンCAEのためのDEXCS for OpenFOAM ハンドブック」(ISBN978-4-621-30613-0) の付録A
  • 環境構築方法がわからない方は,実施日前にご相談ください.

2023年6月24日, 7月1日オープンCAEトレーニングプログラム@オンライン

2022年6月24日(土)

時間 講習タイトル
10:00-11:30 Salome-Mecaによる固体のFEA入門
講師: 藤岡 照高(東洋大学)
はじめて構造解析を行う受講者を想定し,片持ちはりの曲げ問題の解析と精度検証を体験します.引き続き初級コースと合せて受講することで,日本機械学会計算力学技術者固体力学分野初級認定申請資格・2級受験資格が得られます.ハンズオン実習のため,Salome-Meca2021 for Windowsが動作するPCを持参ください.
12:30-14:00 Salome-Mecaによる固体のFEA初級
講師: 藤岡 照高(東洋大学)
入門コースを受講されたか方を対象に,コマンドファイルの編集を体験します.入門コースと合せて受講することで,日本機械学会計算力学技術者固体力学分野初級認定申請資格・2級受験資格が得られます.ハンズオン実習のため,Salome-Meca2021 for Windowsが動作するPCを持参ください.

 

時間 講習タイトル
14:15-15:45 FreeCADによるトポロジー最適化入門
講師: 早稲田一嘉 (神戸高専) FreeCADによるトポロジー最適化の初心者(FreeCADのFEM機能による構造解析を少し経験したことがある方)を想定し,メガネレンチやドアオープナーなどの形状をトポロジー最適化する体験をします.FreeCADの標準機能だけではトポロジー最適化はできないので,その導入方法から解説します.また,最適化された形状を機械加工(3Dプリント、CNC加工機など)ができるようにする処理も体験します(いずれもGUIのみで操作).ハンズオン実習のため,FreeCADがインストールされたWindowsかUbuntu Linux PCを準備してください.

2022年7月1日(土)

時間 講習タイトル
10:00-11:30 OpenFOAMによる熱流体シミュレーション入門
講師: 中川 慎二 (富山県立大学)  密閉容器内の自然対流を例にとり,OpenFOAMを使ってソルバの選択から結果の可視化までの一連の流れを体験します。本コースに合わせて,引き続き初級コースを受講することで,日本機械学会計算力学技術者熱流体分野初級認定申請資格・2級受験資格が得られます.
12:30-14:00 OpenFOAMによる熱流体シミュレーション初級
講師: 中川 慎二 (富山県立大学)  入門コースを受講された方を対象に,密閉容器内自然対流の例題を使って,実験結果との比較により妥当性を検討しながら,メッシュや境界条件への依存性について学びます.入門コースと合せて受講することで,日本機械学会計算力学技術者熱流体分野初級認定申請資格・2級受験資格が得られます.
時間 講習タイトル
14:15-15:45 DEXCS for OpenFOAMの歩き方
講師: 野村 悦治 ( オープンCAEコンサルタントOCSE^2 ) DEXCS for OpenFOAM はOpenFOAMを「誰にでも簡単,すぐに使える」を目的に開発されたオールフリー&オープンのオールインワンパッケージシステムで,初心者向けの自習ツールとしての利用から始めて,これを使いこなせるようになれば実践的な解析環境としても利用できる.本講習では使いこなす為の勘所をデモ解説する. デモではDEXCS2022 for OpenFOAMを利用いたします. 受講者がデモに合わせて自身で演習することもできますが, デモ中に受講者の操作トラブルには対応できないのでご承知おき下さい.

参加申込

  • オープンCAE学会会員サイト(シクミネット)でお申し込みください.定員20名で先着順です.
    • シクミネットでログイン後,「イベント情報」「イベント申込」で本イベントの申込みをしてください.
    • シクミネットのログインIDを持っていない方は,シクミネットで新規ユーザ登録をお願いいたします.
  • 非会員の方も, 参加申込みと同時にご入会の場合,会員価格が適用されます.入会ページはこちらをご覧ください.
  • 参加申し込み締切りは6月24日(土)コースは6月22日(木) 23時59分, 7月1日(土)コースは6月29日(木) 23時59分です.

お問い合わせ

  • 連絡先:オープンCAE学会事務局(office(at)opencae.or.jp, (at)を@に変えてください)