目的

対象とする計算の大規模化や高速化はCAEにおける大きな要求の1つである。しかしこの要求は、OpenFOAM(R)など既存のソフトウェアだけで達成できるとは限らず、対象とする計算の内容や利用可能な環境によってはユーザ自身が自らプログラムの改良等を行う必要がある。そこで、CAEに活用するために必要な並列計算の知識や技術の普及を目的として、並列計算分科会を設置した。並列計算分科会では、主に、基本的な並列計算の概念と実装方法について、また近年計算科学において普及が進んでいるGPGPUについての講習会等を行う。

(主査) 大島聡史 東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門 助教
(副主査) 森野慎也 白山工業株式会社 新規事業部

第1回並列計算セミナー

本セミナーは終了いたしました。

  • 日時  2010年10月2日(土) 13:30-17:00 (受付開始13:00)
  • 場所  東京大学(本郷キャンパス) 工学部1号館 14号講義室
  • 参加費 無料
  • 定員  63名
  • 懇親会 17:00より
    • 社会人2,000円 学生1,000円
    • 工学部1号館 ホワイエ (15号講義室前)
  • お申込方法 こちらよりお申込みください。
  • プログラム
    • 13:30-13:40 開会挨拶 (東京大学 大島 聡史) 講演資料(PDF)
    • 13:40-14:05 並列計算について (講師:(株)爆発研究所社長 オープンCAE学会会長 吉田 正典)
    • 14:05-14:30 OpenFOAMの並列計算 (講師:東京大学 今野 雅) 講演資料(PDF)
    • 14:30-14:45 ParaViewの並列計算 (講師:(株)爆発研究所社長 オープンCAE学会会長 吉田 正典)
    • 14:45-14:55 休憩
    • 14:55-15:20 GPGPUイントロダクション (講師:東京大学 大島 聡史) 講演資料(PDF)
    • 15:20-15:45 OpenCLと最近のGPUトレンド (講師:日本AMD(株) 西 剛伺) 講演資料(PDF)
    • 15:45-16:10 CUDA Fortranを用いた圧縮性・非圧縮性流体の差分法計算 (講師:電気通信大学 出川 智啓) 講演資料(PDF)
    • 16:10-16:35 地球流体力学に関するGPGPUを用いた数値計算 (講師:神戸大学 西澤 誠也) 講演資料(PDF)
    • 16:35-16:45 閉会挨拶 (白山工業株式会社 新規事業部 森野 慎也)
    • 17:00-    懇親会