本年度のオープンCAEシンポジウムは盛会のうちに終了いたしました.ご参加いただきました全ての皆様方に感謝御礼申し上げます.なお,一般講演の梗概集は半年後に一般公開予定です.

お知らせ

新着順です.

概要

期日

2019年12月19日(木)〜12月21日(土)

  • 12月19日(木) (受付開始 9:30): トレーニング
  • 12月20日(金) (受付開始 12:30): 一般講演
  • 12月21日(土) (受付開始 10:00): 基調講演,一般講演,賛助会員ライトニングトーク,懇親会

場所

大阪工業大学大宮キャンパス及び本部棟 (交通アクセスキャンパス内マップ)

  • 各日の会場は以下のとおりです(本部棟2Fフロアマップ).
  • 12月19日(木)
    • 受付:本部棟2F エレベータ前
    • トレーニング: 本部棟2F セミナー室1,セミナー室2,会議室
  • 12月20日(金)・21日(土)
    • 受付: 本部棟2F エレベータ前(基調講演開始前は6号館4F 641教室前となります)
    • A会場: 本部棟2F セミナー室2
    • B会場: 本部棟2F 会議室
    • LT・基調講演: 大宮キャンパス 6号館4F 641教室
    • 懇親会: 本部棟5F レセプション会場
  • 昼食についてはランチマップをご参照ください.
  • 会場にてフリーのWi-Fiサービスの提供はございません.大学等教育研究機関にご所属の方はeduroamが利用できます.
  • 会場周辺にはホテル・宿泊施設がございません.大阪駅から会場近くまでバスが運行していますので,大阪駅・梅田周辺での宿泊をお勧めします.
  • 社)日本機械学会計算力学技術者2級(固体力学分野/熱流体分野)の受験資格が得られるトレーニング(12/19午前)に遅刻された場合,受験資格が得られませんので,ご注意ください.

トレーニング

  • OpenFOAM,Salome-Meca,OpenModelica,他
  • トレーニングの一部に対して,(社)日本機械学会計算力学技術者試験2級(固体力学分野,熱流体力学分野)の受験要件となる講習会認定を受けます.

講演会

  • 基調講演,特別講演,一般講演

物販

  • オープンCAEに関連する書籍・技術書を受付にて販売いたします.販売品のリストはこちらをご参照ください.お支払いは現金のみです.

重要な期日

  • 講演申込開始: 2019年9月20日(金)
  • 早期参加申込開始: 2019年10月23日(水)
  • 講演申込締切: 2019年10月2日(水) 2019年10月21日(月) 2019年10月31日(木)
  • 講演採択通知: 2019年11月5日(火)
  • 早期参加申込締切,梗概提出締切: 2019年11月25日(月)(発表参加者は早期登録願います)
  • 通常参加申込締切: 2019年12月18日(水)

参加登録

オープンCAEシンポジウムに参加される場合はシクミネットによる参加登録をお願いいたします.

種別 日時 会員種別 備考
正・賛助・公益会員 学生会員 一般非会員 学生非会員
トレーニング受講(1つまたは2つ) 12月19日(木) 7,000円(6,000円) 4,000円(3,000円) 13,000円(12,000円) 7,000円(6,000円) ( )内は,11/25までの早期登録
トレーニング受講(3つまたは4つ) 12月19日(木) 13,000円(12,000円) 7,000円(6,000円) 19,000円(18,000円) 10,000円(9,000円) ( )内は,11/25までの早期登録
講演会 12月20日(金)および21日(土) 5,000円(4,000円) 3,000円(2,000円) 11,000円(10,000円) 6,000円(5,000円) ( )内は,11/25までの早期登録
懇親会 12月21日(土)夜 5,000円 3,000円 5,000円 3,000円 早期割引なし

※(2019/10/23)学生の方の懇親会参加費に誤りがありましたので、訂正いたしました。

 

実行委員会

実行委員長
川畑 真一(ダイキン工業)
実行委員(五十音順)
秋山 善克
片山 達也(ダイキン工業)
酒井 秀久(富士通アドバンストテクノロジ)
高木 洋平(横浜国立大学)
坪田 遼(XSim)
出川 智啓 (オープンCAE学会)
松原 大輔
宮部 正洋(大阪工業大学)
森本 賢治(HPCシステムズ)
協賛
一般社団法人 日本機械学会
一般社団法人 日本計算工学会
特定非営利活動法人 CAE懇話会
一般社団法人 FrontISTR Commons
協力
オープンCAE勉強会@関西

お問い合わせ

本シンポジウムに関するご質問・ご意見などございましたら,symposium2019@opencae.or.jpまでお送りください.

以上の内容は,公開時点でのものであり,今後,一部の内容・予定を予告なく変更する場合があります.また,最少催行人数未達や収容数等の制約から,行事の一部を中止または先着順で受付を締切る場合があります.最新情報につきましては,本ページにて随時更新していきますのでご確認ください.