2013年4月5日に行われましたOpenCAE勉強会@関西のレポートを今回は大阪大学大学院の学生山本が担当でお送りします。
今回は学生目線から皆様に勉強会の様子をお届けします。
今回から会場が何と
あの今年で一周年を迎えたというグランフロント大阪内にある
ダイキンソリューションプラザ 「フーハ大阪」で行われました。 (以下フーハ大阪の写真)

fuhaOSAka

ダイキンのマスコットキャラであるぴちょんくんがお迎えしてくれました。
右の写真はぴちょんくん号(展示されていました)

pichonCar

今月からかなり綺麗な会場になり、 (前回までの会場もキレイでした)
フーハ大阪での受付をしていらっしゃる綺麗なお姉さんの横を通り過ぎ、 会場に到着しました。

勉強会

勉強会には学生も数人参加しており(以下よく参加する学生の写真)、初心者からかなりの玄人まで様々な方が参加されていた印象でした。

DSC_0274DSC_0275

今回も関西の勉強会はゆるーい感じで始まりましたが、

Yさんからの話題提供で3Dプリンタの話で会場で盛り上がり、 小一時間3Dプリンタのみの話題で話が終わるという白熱ぶりでした。3Dプリンタを自作すれば、すでに6~7万円程度で作ることが出来るなんて驚きです。個人的に3Dプリンタが欲しくなりました。

その後にNさんの話題提供で流体解析ソフトであるOpenFOAM-2.3.xのtutorialを行ってみたという内容があり、非常に興味深い話でした。OpenFOAMを用いていらっしゃる方なら少し聞いたことがあるかもしれませんが、Ver-2.3.xより実装されたfoamHexMeshの話題があり、解析例を示されていました。さらに、OpenFOAM-2.2.xとの比較も行われていました。個人的にOpenFOAMのバージョンアップで戸惑うことも多いので非常にありがたい情報でした。その後、T先生の可視化ソフトの比較(かなりの可視化ソフトが網羅されていて非常に参考になりました)、 Kさんの多目的最適化のソフトであるOpenMDAO、 MさんのOpenFOAMを用いたポンプ内の流れの解析、 Iさんの計算工学ナビの話 と内容が充実していました(発表資料はこちら)。

発表内容はOpenFOAMが多いといった感じがしたのですが、様々なフリーソースの話題がありました。

個人的には「OpenMDAOを使ってみたいなー」とか「計算工学ナビの話は全く知らなかったなー」と非常に参考になることが多かったです。 計算工学ナビは国家プロジェクトで動いていたということもあり、様々な情報が手に入れることができ、今後も利用していきたいと思っています。 今回は私は発表しなかったのですが、次回以降は再び発表させて頂きます。

学生目線で勉強会を見ると難しい話も中にはあるかもしれないのですが、 少し聞けばかなり丁寧に教えて頂くこともでき、 初心者用に質問する時間もあったりするので、 大学での研究等で少し困ったことがあればすぐに聞くことができる環境であると思います。

懇親会

その後に恒例の懇親会(飲み会)が梅田の新梅田食堂街にある「ぎょぎょぎょ」という居酒屋で行われました。 懇親会ではふざけた話もあり、まじめな話もあり、非常に楽しかったです。Nさんのアツい話には非常に感銘致しました。

さらに、次回勉強会からは初心者、女性向けの講習会も始まる(2014年5月2日現在で参加者登録がすでに6人!!であり女性も参加予定だとか)ということで、 http://atnd.org/events/50286

(講習会等の話は飲み会(懇親会)で決まりました)
次回以降の勉強会にも要チェックです。
さらに、幹事のKさんと新しく面白ーいプロジェクトを立ち上げることを検討中ですので、
(この話も飲み会で話しています。)
今後の関西勉強会に注目していてください。

最後に、

私は現在大学院生ですが、学部生の頃からこの勉強会に参加させて頂いています。

初心者であっても丁寧に教えてくださる方々ばかりで、非常に勉強になっています。 勉強会の後の懇親会(飲み会)も非常に楽しく、飲み会目的で来ていたときもあります笑 (申し訳ありません。話題提供します。)

学生であれば、会社員の方々からざっくばらんな話を聞くことも出来るので、就職活動等にも役立てることが出来ると思います。
学生・初心者・女性大歓迎です。

少しでもご興味があれば、気兼ねなくご参加ください。 一緒に飲みながら勉強しましょう。